■名前:おおうら
■生まれ年:1980年
■現在の活動拠点:神奈川県横須賀市
■出身地:神奈川県横浜市
■学歴:雑誌編集デザインの専門学校卒業
Web関連のスクール卒業
ヴォーグ学園講師科(旧カリキュラム)アドバンス修了
■経歴:独学でニットを覚える。
後、ヴォーグ学園で基礎をみっちり叩きこまれる。
ハンドメイドマーケットの『iichi』『Creema』で作品を発表・販売している。
■普段何している人か:
昼間は、一般企業で勤務している。
早朝・夕夜間に編み物制作をしている。
■職歴:新聞DTPオペレーターからWeb系の仕事を経て、ニッターを少々
経験し、現在は事務系の職と編み物制作業を兼業している。
ハンドメイドや作品に対する思い
身に着けて『ハッピーな気分になれる』編み物雑貨を作ることを心がけています。
制作手法としては、『もやもやしたデザインイメージをイラストに起こしてから、採寸・製図・検算を自前でして、実際に制作、仕上げ』をしています。
ネットショップに出品しているのは、すべて自分でデザインした雑貨です。
なぜかカエル雑貨が多いのですが、どうぶつ雑貨を作るのもライフワークの一つです。
丸っこくかわいく作るのがモットーです♪
得意分野と好きなもの
編み技法では、かぎ針編みも棒針編みもアフガン編みの中でしたら、かぎ針編みを好んで使っています。
でも、編み物の醍醐味は『計算(検算)』です。
編み物は、『検算に始まり仕上げで終わる』と誰かが言ったか言ってないか不明ですが、『この寸法の中に何目何段入る、だから、ここはこうする』みたいなプロセスを非常に大切に思っています。あまり、行き当たりばったりでは編みません。
あと、パソコン作業も割と好んでやっているので、こうしてブログ書いたり、各種SNSで交流したりというのも楽しいものです。
パソコンで編み図を書く練習もボチボチ行っています。
将来に向けて
ネットショップやイベントで作品を販売し続けたいです。これは継続したいです。
あと、編み図や製図補助関連のサポート業務も検討しています。
もし可能であれば、講師業もしてみたいな。
専門は、製図やリサイズに絞りたいです。
編むのも好きなのですが、あまり手が早い方ではないですし、
むしろ、線を引っ張るのが好きなもので(^^;
まあ、編み物は作ってなんぼなのですが、
『製図&編み図解読よろず相談処』みたいなこともしてみたいな。
ここまで読んでくださってありがとうございましたー!
ではでは!
★ネットショップはこちら
>>iichi店にジャンプします
>>creema店にジャンプします
※ショップにより展示内容が異なる事があります