a. oura

本日の制作日誌

ケロぐるみの台紙を作ろう!鉄板の試行錯誤・・・

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。新しくリリースする、ケロぐるみミニ(カエルのあみぐるみ)の台紙を作りました。そのしこーさくごの日記です。本体制作より難儀?!台紙って結構大事。人は見た目が100%・・・。ではないですが、お品物の見てくれ...
本日の制作日誌

[タティングレース] 『はなやかなコースター』もうすぐ完成!

おはようございます、糸へん便りのおおうらです。 引き続き、タティングレースの練習をしています。前回記事はこちら 『シャトル2つを使って編む方法』と『ジョセフィンノット』を理解しました!前回、渡り糸が長すぎてモチーフが盛り上がってしまいました...
本日の制作日誌

『はなやかなコースター』に挑戦!もまたもや失敗><

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 前回、『しおり』成功に気をよくして、次の作品にとりかかりました。 が、また失敗!原因は・・・・・?『足』が長すぎたのかもしれんね・・・タティングレース、また失敗!今度は、コースターに挑戦することにしま...
本日の制作日誌

タティングレース、7度目の正直でノーミスで成功!からの、おいしい梅ジャムのススメ。

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。今日の話題は、タティングレースと梅ジャムです。どっちから話そうか???やっぱり(一応)編み物ブログなんで、タティングレースからいきますかね?7度目の正直で成功しました!見てみてー!7回目のチャレンジの末...
本日の制作日誌

また失敗>< タティングレースは難しい!けど楽しい!

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 また失敗しました。トライ&エラーの連続です。合間合間を見て、地道に練習しています。引き続き、タティングレースのしおりを練習中まーた失敗しましてん。青い方が、4つ目のしおりです。ピコットの数を間違えまし...
イベント・ワークショップ

2017年度かえるアート展をふりカエル

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。楽しい時間はあっという間でございまして、また日々の業務に邁進している、わたくしです。かえるアート展をふりカエルすいませんねぇ、2日も過ぎてしまって💦💦💦たくさんのカエラーさん(カエル好きの人々)にお越し...
イベント・ワークショップ

2017年度浅草かえるアート展、第一日目終了!

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 本日は快晴なり。良かったですね。かえるアート展、第一日目が終了しましたーわたしは都営浅草線浅草駅ユーザーなのですが、 A3出口を出て右に曲がり、大きな交差点を渡りつつ右折からのすかさず左折で、階段を下...
スポンサーリンク