a. oura

とめどもないこと

野望実現の為に『散歩の達人』の本を買ってみた

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は、とある本を買いました。アトリエ兼住居探しの為に、散歩の達人を買ってみるテスト三浦半島さんぽ (散歩の達人MOOK)posted with ヨメレバ交通新聞社 交通新聞社 2015-07-13  ...
とめどもないこと

胃カメラを上手に飲むコツ!~胃カメラ体験記~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。昨日のブログの最後で、『胃カメラ飲んで来ます』と書きました。無事に生還できたので、また今日も元気にブログ更新です。口から入れる胃カメラを上手に飲むコツ胃カメラが好きな人ってそんなにはいないと思われます。...
とめどもないこと

攻める早寝早起き(3)~早起きしたら『夢』を語ろう~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。ひと一人の『習慣』を変えるのはなかなか大変なことです。でも、『目的』があれば変えられるんじゃないだろうか?というお話です。>>>バックナンバーはこちら。攻める早寝早起き!早朝の編み習慣!攻める早寝早起き...
完成作品

花柄の大判カエルコースター完成!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。先ほど、カエルコースターのボディーが出来まして、試し刺繍を一つしてみました。そのレポです。花のカエルコースターできましたよ~こんなかんじでいかがでしょ?まだちょっと荒があるのですが、それは追い々直ると思...
本日の制作日誌

ぐるぐる編みのベストを編みはじめました

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。この前、編み教室で、引き上げ編みのベストの編み図を貰ったのでちょっと試しに編んでみています。ぐるぐる引き上げ編みで編むベストこっちをみて編んでいるのですが、、、、使うのは、裏側のこちらです。あと50枚(...
編み物の道具

クロバー・タッセルメーカーのスモールで、目数リングを作ってみましたよ

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。いま流行りの『タッセル』を作るお道具があります。それを使って、タッセルの『目数リング』を作ってみました。タッセルメーカーの使い方まず、お道具がこちら。これを使って、『タッセル』を作ります。ただ作るのもア...
編み物の道具

クロバーのハンディーヤーンツイスターを使ってみた

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。クロバーの新製品、ハンディーヤーンツイスターを使ってみたのでレポートします。ハンディーヤーンツイスターで、より紐を作る方法これが、ハンディーヤーンツイスターです。2本の糸で、『より紐』を簡単に作れちゃう...
スポンサーリンク