とめどもないこと

とめどもないこと

悲報!0号竹製輪針がポッキリ折れた!!!まじでー?!

こんにちは、勤務の昼休みに棒針が折れて、 一人絶叫していた おおうらです。悲しいー!輪針の棒が折れるなんて!そうなんです。ごく普通に編んでいたら、 ふとした拍子にポキリと逝きました・・・いや、竹製の0号針は、金属針に比べて やけにしなるなぁ...
とめどもないこと

ワタシが、いわゆる「オリジナル」な「商品」をどんどこ量産出来ないワケ。

こんにちは、ワタシは多分、販売人にはなれないと思われ、おおうらです。 クリエイターとも違うんだよねぇ・・・ちょっと今もまだ考え中なんですが、ここまで考えた、というメモです。 あしからず。「作品」なのか「商品」なのか問題。ワタシが作っているも...
とめどもないこと

「0号輪針」をゲット出来るリアル店舗を探してみた

こんにちは、輪編みするのに5本棒針と80cm輪針の間を彷徨っている、おおうらです。なかなか置いてないの!0号輪針が!Opal をブローチ用に仕立てるに当たって、 今は5本棒針を使用して編んでいます。しかし、めいいっぱい目を乗せているもんで、...
とめどもないこと

ひと様に編みを頼まれた場合の、代金の出し方を考えてみる。

たまに、Facebookもぷらぷら見ているおおうらです。 ちょいと気になった投稿を見かけたので自分なりに考えてみました。「編んでほしい」と頼まれた場合、代金をどうするか問題。誰かに、何かモノを作ってほしい、お金は出すからと言われた場合。です...
とめどもないこと

また、ユザってしまったーーーーパート2

こんにちは、毛糸は毛糸を呼ぶのは本当だと思います。おおうらです。まーた、ユザって(※)しまいました。※ユザワヤさんでお買い物することだってOpalが4割引なんですもの。最近捕獲してきたもの。今日行った店舗はOpalが手前のモノしかなくってで...
とめどもないこと

『つま先から編む靴下』その2:カカトが出来ました!

こんにちは、新しい編み方を習うのはいつでも楽しいですな、おおうらです。前回の記事はこちら>>> ラップアンドターンとその段消しをマスターしましたつま先から編んでいって、かかとを通過しました。カカトは『W&T(ラップアンドターン)』という引き...
とめどもないこと

けいとやさんの福袋(2018)来たーーーー!眼福♪

こんにちは、また罪庫が増えてしまった・・・( ´艸`) おおうらです。けいとやさんの福袋が到着しましたこれは「元祖」の箱です。全7玉!良いんでない~~?自分ではまず買わない色とかあって、超楽しい♪どんな靴下になるかな~~~ではでは!
スポンサーリンク