他、道具 しまったー!うっかり手作りマスクのゴムの代価品「ウーリースピンテープ」を掴んでしまったー! こんばんは、ようやく町の手芸店にも「マスクのゴム」が流通してきたみたいですね、おおうらです。マスクゴムの代価品「ウーリースピンテープ」は正直とてもおすすめできない、そんな理由マスクゴムのも普通にあったんですがね、その隣にコレがありまして。ウ... 2020.08.30 他、道具
編み物の本 [新刊]毎日着たいメンズニット、を買い求めました…! こんばんは、割と大柄なもので婦人物を本の通り編むことは出来ません、おおうらです。リサイズ製図無しで着られる!メンズのニット本が登場!歓喜!待望のサイズ展開がしてあるニット本です!うれしい!こんなの待ってた!これなら、ワタシでも楽々入ります!... 2020.08.24 編み物の本
基本の編み方 コットン靴下(6):二目ゴム編みって地味に難しい… こんにちは、基本的な編み方ほど難しいよね、といった話です。コットン混の糸で二目ゴム編みは、なかなか難しい…伸縮性が一応あるとはいえ、コットンの糸はゴマカシが効かないので、腕が如実に出る難しい糸です。二目ゴム編みしてるんですが、なかなかうまく... 2020.08.23 基本の編み方コットン靴下
とめどもないこと 胃の内視鏡検査(胃カメラ)してきたー…なんということでしょう…! こんばんは、胃カメラはね、年々機材が進化してると思います。おおうらです。会社の健康診断で「要観察」がててしまいましたのです。それで、最近内科にかかっていたのでした。ペプシノゲンの数値が異常だとぅ?!……なんですって。で、お医者に行ったら「念... 2020.08.22 とめどもないこと
とめどもないこと お盆明け!いざ!気力と体力のデスマッチ! こんばんは、どちらかというと、体力より気力の消耗を避けねばなりません、おおうらです。お盆休みが明けて、通常(?)の勤務に戻りました。編みが…編みができる時間がないのぉぉぉ(´;ω;`)勤務の後でも、編みとか勉強とか自炊するには、気力の充実と... 2020.08.20 とめどもないこと
コットン靴下 コットン靴下(5):あと50段がなかなか終わらない こんばんは、結局なんやかやであまり編めてないです、おおうらです。あと、たった50段なんですがねー靴下編み、カカトを通過しましたので、あとは平なんですけど、これがまた、なかなか進まなくてね😅難儀してます。でも編み針はこの太さ(1号)がワタシの... 2020.08.16 コットン靴下
福カエル 招きカエル(6):胴体、パンツと脚の試作品出来た おはようございます。現在、朝の4時半。予約投稿でごめんあそばせ、おおうらです。試作品、着々と完成!昨日の話なんですけどもね…まず、胴体(右)が編めましたよ…。まあ、ここまではいいんだ。いつものパーツだからね。問題はここから。手足の試作品をつ... 2020.08.14 福カエル