手編み糸

リッチモア『シュテルン』を購入しました

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。珍しく、糸を購入しました。RichMore(リッチモア)のSTERN(シュテルン)は、とってもステキな金属光沢を持つ糸黒(col.9)と赤(col.8)を購入しました。ポリエステルとナイロンとアクリルの...
本日の制作日誌

新商品開発!ざくざくっと!ちまちま、ジュートで鍋敷きなど編んでみる

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今朝は勤務の前に、『朝活』とやらをしてきました。朝のクリアな時間はアイディアの宝庫なのです勤務の前、いつもより30分以上早くウチを出て、通勤途中にあるモスバーガーに行ったおおうらです。よく、この時間帯に...
本日の制作日誌

新商品開発!草木染めの手染め糸で『グラスコード』を編んでみる。

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。以前にアップした、インディゴ染めの糸でなにか作れないかと思って、こんなのをデザインしてみました。インディゴ染めの糸で、グラスコードを編んでみるイメージ図としてはこんなかんじ。絵が下手なのは、スルーしてく...
本日の制作日誌

新色!茶色のクマさんの動物アクリルタワシができました!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。やっぱり、クマさんは茶色も用意した方がよかろうということで茶色というかベージュ色のクマさんを用意しましたよ~茶色クマさんのアクリルタワシですいかがでしょ。『ふっ(ニヤリ)』といった感じですかね?なかなか...
本日の制作日誌

『毛糸だま』掲載のパイナップルレースのプルオーバー途中経過2

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。勤務の昼休みに毎日編んでいる、プルオーバーの経過報告です。最後のパイナップル模様ができてきましたパイナップル模様は、全部で3段重なっているのですが、その、最後の1つの模様に差し掛かっています。ここまで来...
製図・割出し関連

暗号?何段何目何回の記号を読み解いてみよう

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。棒針編みで次のような記号に出くわしたことはありませんでしょうか?暗号?何段何目何回の怪。でも、よく読めば大丈夫!たとえば、、、---4ー1ー12ー1ー12ー2ー23目伏せ目---といった、指示があったと...
本日の制作日誌

動物アクリルタワシ、本日10個ほど完成しました!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は、お外で編み物してきました。そして、アクリルタワシを10個ほどこしらえましたよ~青い鳥男爵4つ、白ネコ3つ、黒ネコ3つ、できましたいやー、私の割にはがんばった!とはいえ、本体は空き時間とかでちまち...
スポンサーリンク