ちょっと思い立って『つま先から編む靴下』を習ってみる、など。

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、段染め大好き おおうらです。

完全に今は『棒針のそれも細い針の手』になっています。

ネット界隈をうろうろしていたら、
いわゆる、つま先から編む靴下の目数段数計算を、Excelで公開してくださっている個人サイトさまを発見して訪問しましてね、そのスバラシイ仕事ぶりに、一人ヤンヤヤンヤしているワタクシです。

さっそくワタシもDLさせていただきまして、
その構造をふむふむうむうむしておりました。

でもまぁ、まずは一足編んでみないことには理解は深まらないだろうと、作り目してしまった次第です・・・。

さっそくですが、いま、ここまで出来ました!

ここまで2.5日くらいかかってます。
1号棒針使用。ほそーい。

つま先は、ターキッシュキャストオンという方法で作りました。
(日本語で解説下さっている動画があるので探してみてください)
初めてやりましたが、伸びなくて良いですな。
(作り目段はめっためた編みにくいけど(^^;)

現在は、足裏が編み上がって、マチを編んでいます。
いまもちょっと謎なのが「マチの幅」という項目で、これが何を意味しているのかちっと分かっていません。マチの三角になっているところの高さ、という解釈でいいのかな?

まずは一足編んで、概要を掴む!
計算式を完全に理解できるようになりたい!

その一心でございます。

 

ではでは!

 

タイトルとURLをコピーしました