リングマフラー(7):反対側の拾い目が完了しました~

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんばんは、千里の道も一歩から!おおうらです。
リングマフラーの進捗が出ました。

前回の記事

アンティーククロッシェのリングマフラー、
反対側の拾い目が完了しました!

いま、マフラー(も)編んでいるんですがね、
半身が完成して出来た気になって放置していたモノを再開させたんですー。

297マス拾いました!がんばったー

なになに?構造がわからない、ですと?

解説しよう

こんなかんじで編んでおります。

まず、中央のリング部分を編みます(①のところ)
笹飾りのリングの要領で、編み繋ぎながら長くします。

リングから目を拾って、方眼編みで編み足します(②のところ)
さらに、反対側も同様に編み足していきます(③の現在の地点)

参考書籍はこちら

今回の糸は、仕上げに「洗い」が必要な糸なのです。

いつもの糸でしたら、ニット用のアイロンで蒸すだけなんですが、
今回のは、糸に紡績時のオイルが残っている関係で、
ちゃんと洗わなくてはいけないのです。

で、軽く脱水かけて平干しして、さらにピン打ってアイロン・・・。
という流れです。

この毛糸の棒針編みの編み地の洗ったのは店頭でみたのですが、
かぎ針編みってどうなるか未知数でして(^^;

糸が膨らむのかなぁ???

わからんとです。。。

ひとまずとっとと仕上げたいのですが、
なんかさっきから右手の親指付け根が微妙に痛みがありましてねorz

多分、日中の勤務で紙をめくり過ぎな影響だと思います。
今日は寝る前に液体シップを塗ってから休みたいと思います。

ではでは!

>>進捗出ました!次の記事はこちら

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました