簡単お裁縫!フキンをぬってみた話。

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

おはようございます!手芸用品は随分と「断捨離」したのですが、刺し子糸は捨てられずに持っていました、おおうら。です。

久しぶりに、縫い物したのでアップします。
ここ、一応編み物ブログなんですけど、当初は「糸へん仕事全般」を取り扱うつもりだったのね💦編み物に特化したけど💦

少しはお裁縫もやるのよ?上手ではないけれど・・・。

サラシと刺し子糸で簡単フキンをぬってみない?

素材は、サラシです。糸は刺し子糸。

以前はすっごく丁寧に「刺し子」していたのですが、まーーー進まなくって!
よくよく考えたら「総模様にしなくてもフキンとしては機能するよね?」ってことに気が付きましてね・・・。

ワタシ、天才じゃん?!

一辺ぬうだけ!簡単フキンのぬい方

そんな難しくないのでついてきて!

材料

・サラシ:60cmくらい。適当。
・お好みの色の刺し子糸:適宜
・刺し子針
・布が切れるハサミ
・あればまち針的なもの。なければ事務クリップでも良いよ
・あれば糸通し(スレダー)

1.サラシをお好みの長さで「裂き」ます


サラシは手で裂けるんです。

1cmくらい切れ込みを入れたら、むんずとつかんで左右に均等の力で引っ張ると目にそってキレイに裂けます。最後の耳が残るんで、そこをハサミで切って完了。

フキンとしては、これでも使えます。
ですがワタシが試用してみたかんじ、やっぱりちょっとほつれるのよね・・・。

というわけでして(?)縫います。

2.割いたところを折り込んで、並縫いします


縫い針にスレダーを通して、さらに刺し子糸を入れて引き抜きます。(スレダーの使い方)

縫い始めは刺し子は玉結びをしません。
端から3針ほど、バックで並縫いして被せるようにして上から縫い進めるのです。

あとは、4mmくらいの並縫いをしまして。
端まで縫えましたら糸をしごいてツレないように処理します。

縫い終わりは、玉結びをせず縫い始めと同じ様に、3目ほどバックして完成です。

要はほつれなければ良いので。

3.もっとキレイに縫いたいのなら

・下洗いして地直しする
・アイロンで縫い代をしつけする
・消えるチャコペン等で、ぬう線を引く

等すると、完成度は上がります。
が、自分で使う分にはそこまでしなくても実用には耐えます(笑)

まとめ

『1辺ぬうだけでもフキンとして機能する』

なかなか良いと思うんだけど、いかが?
ハードル下がったでしょ?

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました