★ 毎年恒例!プログラム作りのお仕事が入りました! こんにちは、糸へん便りのおおうらです。ご無沙汰しました。年末になると、入るお仕事があります。それは、演奏会のプログラム(紙)の制作なんです。イラスト2点入りで印刷 & 折り&発送いたします。来年の干支は『未(ひつじ)』ってことで、ひつじを書... 2014.12.02 ★とめどもないこと
★ ブロガー名刺を外注してみようかと思うんだが、肩書きをどうしようかと。 こんにちは、糸へん便りのおおうらです。私もブロガーといえばブロガーなんですかね。普段「何してる人?」って聞かれることも少ないのであまりかしこまって考える機会もないのですが。で、日本においては、自己紹介の時にセットで必要なのが「名刺」ですよね... 2014.11.26 ★とめどもないこと
本日の制作日誌 目指すべきはラグランスリーブ?!~カエル柄ヘチマ衿のジャケット~ こんにちは、糸へん便りのおおうらです。この土日は、隣町の横須賀中央~汐入あたりをぶらぶらしていました。ドブ板通りにも行ったりして。本物のスカジャンを拝んできました(笑)スカジャンは、なんとラグランスリーブだった件それで重要なことを思い知った... 2014.11.25 2015.03.17 本日の制作日誌★★★
本日の制作日誌 大地のバスケット編み帽、途中経過(1) こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は隣町の手芸店にお邪魔しました。個人商店なのですが、パピーと野呂糸が大変充実しているお店で、店主のオバチャンと野呂糸好きということで意気投合。楽しい時間をすごせましたよ。バスケット編みってやっぱりオ... 2014.11.24 2015.03.17 本日の制作日誌
その他の本 「成功」するための絶対条件、とは? こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は本を読んでいました。99歳ユダヤのスーパー実業家が孫に伝えた 無一文から大きなお金と成功を手に入れる習慣posted with ヨメレバ矢吹 紘子 マガジンハウス 2014-08-07 Amazo... 2014.11.23 2015.06.10 その他の本
本日の制作日誌 大地のバスケット編み帽、編みはじめました! こんにちは、糸へん便りのおおうらです。お気に入りの、野呂糸でバスケット編み帽を編み初めました。パッチワークに見えるけど、違うんです技法は「バスケット編み」です。超ロングピッチの段染め糸で編んでいるので、パッチワークしたかのように見えるのです... 2014.11.23 2015.03.17 本日の制作日誌
編み物考察 毎年冬に、1つ編んでいるものはなんでしょう・ ・ ・? こんにちは、糸へん便りのおおうらです。いやー、寒くなってきましたねぇ。こうなると毛糸の帽子がかかせなくなるってもんですよ。毎年1つは編んでいるものがあります それは、なんてたってニット帽!自分の物であったり、家族の分であったりいろいろですが... 2014.11.22 2015.06.10 編み物考察とめどもないこと