本日の制作日誌 『パイナップルレース編みの小さなドイリー』A (5):あと2周!あと2周! こんばんは、ランナーズハイ!ならぬ、編みナーズハイ!な、おおうらです。『パイナップルレース編みの小さなドイリー』から表紙(A)のドイリーに挑戦しています。あと2周で完成いたしますれば!パイナップル模様も完全に見えてきました。あとは縁を2周編... 2018.08.03 本日の制作日誌
編み物の本 書籍『ビーズクロッシェのブレスレット』を読みました こんばんは、書店3軒回ってようやくゲット!おおうらです。『ビーズクロッシェのブレスレット』を読みましたーかぎ針で編んで作る、とは書いてありますが、編み物コーナーにはありませんからーーー!!!ビーズコーナーにございましたよorz丸小ビーズを使... 2018.08.03 編み物の本
本日の制作日誌 『パイナップルレース編みの小さなドイリー』A (4):ピン打ち用の仕上げ線を描いてみる手順など こんばんは、Adobe illustrator の操作技術は昔取ったキネヅカです、おおうらです。レース編みをやっているわけですが、仕上げのピン打ち用のガイドラインを書きました。せっかくなので、その手順メモを残しておきます。理論上はこれで良い... 2018.08.01 本日の制作日誌
本日の制作日誌 『パイナップルレース編みの小さなドイリー』A (3):パイナップル模様が見えてきましたっ! こんばんは、これぞレース!40番糸大好き、おおうらです。パイナップル模様が見えてきました!いま、パイナップル模様(松ぼっくりみたいな模様のこと)を編んでいます。パイナップル、ちっちゃい(笑)ワタシは「A」の表紙のドイリーを編んでいます。完成... 2018.07.31 本日の制作日誌
本日の制作日誌 『パイナップルレース編みの小さなドイリー』A (2):中心の模様が編めましたよ こんばんは、ここ最近暑さでバテてた、おおうらです。一週間ぶりに自炊しましたよー!ようやくマトモなゴハンにありつけました。パイナップル編みのレース、模様部分が編めましたテキストはこちら。表紙のレースを編んでます。パイナップルレース編みの小さな... 2018.07.30 2018.07.31 本日の制作日誌
本日の制作日誌 『パイナップルレース編みの小さなドイリー』A (1):ををを・・やっぱり40番レース糸細し! こんばんは、夜間のレース編みがしんどくなってきました、おおうらです。超絶久しぶりに40番レース糸を編んでおります。表紙のドイリー、スタートしました!分かってはいたんですがね、やっぱり40番レース糸は細いですわ。針は6号レース針です。8号より... 2018.07.29 2018.07.31 本日の制作日誌
とめどもないこと イイ大人が「オリガミ」にハマるとこうなるという実例 こんにちは、いやー今の時代は良いですな!おおうらです。オリガミ爆買いの愉しみ先日から、ワタクシ、改めてオリガミにハマってると記事にしております。現代はある意味イイ時代でしてね、100均で色々なオリガミが安価で買い求めらるのです。オリガミ入れ... 2018.07.29 とめどもないこと