編み物の道具 邪険にしてごめん!クレイジートリオを使ってみて分かったこと こんばんは、新しい編み針いい感じです。おおうらです。二種類ある針先、丸っこいほうが編みやすいかも?!と気が付いたこないだ届いた「クレイジートリオ」です。両端は異なった針先になっております。右がレース、左がレギュラー。レースの方が鋭くなってい... 2019.01.27 編み物の道具
編み物の道具 クレイジートリオ、来たー こんにちは、家に引きこもって編みちうです、おおうらです。クレイジートリオ到着。いま、楽天のテライさんでセールしてるのよ。すかさずゲットしました✌️いま、編んでる靴下にセットするとこんなかんじ。なかなか良いのではないの?☺️構造上、境目が緩み... 2019.01.26 編み物の道具
編み物の道具 最近、ボスニアンクロッシェ針を入手したのー こんばんは、新しいお道具や技法にドキドキ💓おおうらです。ボスニアンクロッシェ針をゲットしましたいいでしょー☺️なんて素敵なフォルム!素晴らしい!ボスニアンクロッシェは、どうも、 昔からある、鍵針の技法 基本引き抜き編み+すじ編み 右手に糸を... 2019.01.24 編み物の道具
他、道具 本を開いて置いておける、お道具が便利なのです こんにちは、おおうらです。今日はお道具の紹介です🐸本を開いたままキープ!出来る道具があるのですこういうのー元は、ピアノの楽譜を開いておく道具と聞いております。こうやって使いますーちょっと開いててほしいときに良いです。そう、ワタシは編み本を開... 2019.01.14 他、道具
他、道具 段数をカウントするには、100均にある、あの「カチャカチャ」が便利 こんばんは、この道具の存在を失念していて、紙に「正」の字を書いて数えていました、おおうらです。4桁も数えられる!カチャカチャが便利なのですご存知な方は読み飛ばしてください😅元は、鳥とか人数をカウントするための道具らしいですよ。編みにしか使っ... 2018.12.10 他、道具
★ ソックワンダーの編みやすい「持ち方」を発見したー こんばんは、うお、手がツリそうだぜー おおうらです。最初は、微妙に編みにくさを感じていたソックワンダーですが解決策を見つけましたドイツの靴下編み用の輪針、ソックワンダーですが針の短さ所以普通に持つと微妙に編みにくさを感じていました。ですが、... 2018.11.29 ★他、道具
本日の制作日誌 レインボーソックス(1):これはステキなドドメ色&ソックワンダーの感想 こんばんは、物欲がノンストップです、おおうらです。先日届いた「ソックワンダー」をさっそく使ってみましたうん……うん(笑)金属針だから分かってたけど、すべるwあと、長い方の棒があと10ミリ長かったらもっと編みやすいんだけどな~とか思ったり。ち... 2018.11.28 本日の制作日誌手編み糸他、道具