2015-01

本日の制作日誌

[新商品] 北極のオーロラ風バスケット編み帽、編みはじめました!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。最後のバスケット編み帽に着手しました。例によって、野呂糸のお帽子です。北極のオーロラ風バスケット編み帽、編みはじめました!今度の糸は、寒色系の色味の糸です。紺から始まって、水色~紫~濃紺~赤~マゼンタと...
本日の制作日誌

ソデを編みはじめました!~カエル柄ヘチマ衿のジャケット~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。初めましての方、こんにちは!リピーターの方、いつもありがとうございます♪ヴォーグ学園編み教室の卒業制作に、ヘチマ衿(エリ)のジャケットを編んでいます。イメージとしては「スカジャン」なデザインです。ぽった...
通販部新着情報

フラワーガーデンのバスケット編み帽、アップしました!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。ネットショップにお品物をアップしましたのでお知らせします。iichi さんに、フラワーガーデンのバスケット編み帽をアップしました★こちらのページです。1点物ですので、気になる方はお早めにどうぞ~ご不明点...
完成作品

フラワーガーデンのバスケット編み帽がひとまず完成しました!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。初めましての方、こんばんは♪リピーターの方、いつもありがとうございます♪フラワーガーデンのバスケット編み帽が完成しました!ほんと、さっき出来上がったの!とりあえずの速報です。後日、アイロンちゃんとかけて...
★★★★★

編み物計算:袖下の斜線の計算方法について

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日はちょっとマニアックな話題ですよ~先日、袖山及び袖下の編み方の増し目についての記事をアップしましたそもそも、どこでその増し目を入れるのか、という下りを解説しようと思います。袖下斜線の計算方法を解説し...
本日の制作日誌

ソデを編み始めました&ラグラン部分の編み方について ~カエル柄ヘチマ衿のジャケット~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。初めましての方、はじめまして♪リピーターの方、いつもありがとうです♪ヴォーグ卒業制作の『カエル柄ヘチマ衿のジャケット』ですが、ようやっとソデの作り目が完了しました。最初が肝心だから、よく目数を数えんとね...
本日の制作日誌

ガーデンフラワーのバスケット編み帽 進捗~その2~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。初めましての方、ども、初めまして。リピーターの方、いつもありがとうございます♪今、バスケット編みという技法で帽子を編んでいるのです。それがもう少しで完成なので、UPいたしますね~ガーデンフラワーのバスケ...
スポンサーリンク