2016-02

本日の制作日誌

『ベジネットバッグ』を作っている過程で、『伸びにくいネット編み』を発見してしまった!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。いや、別にわたしが一番乗りではないと思うのですが(^-^;まずは、試作品発表から!昨日編みはじめた『ベジネットバッグ』ですが、試作品1号が出来たのでアップしますね。こんなかんじになりました。中に入ってい...
本日の制作日誌

オリジナルデザインの『ベジネットバッグ』を編んでみているところです。

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。『ベジネットバッグ』ってご存知でしょうか。アレです、根菜とか入れとく、ネット編みのバッグのことです。ベジネットバッグを自作してみるテスト売るほど麻糸があるもんでして(^-^;思いつきでなんなのですが、根...
編み物の本

『編み方テキスト 機械編』をゲットしました。これがないと始まらないっ!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は、売店にお願いして取り寄せてもらっていた機械編みのテキストが到着しました。機械編みの辞典!これがないとーヴォーグから出ている機械編みのテキストです。機械そのものの扱い方は載っていませんが、目の移動...
本日の制作日誌

今日は刺繍!デイジーステッチでカエルコースターにお花を刺しましたよ

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日はチクチク刺繍の日です♪デイジーステッチでお花を刺しましたよカエルコースターのおなかに、飾りのお花を刺繍しました。まず、これが土台になるカエルさん。これに刺繍糸をつけて、デイジーステッチというものを...
とめどもないこと

今年作りたいものと、機械編みでなにを作りたいかを妄想してみる

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今年は、なにを出品しようかなぁと今頃考えています(^-^;うん、今年は『まきもの』でいこうかな?!まきものとは、ラリエットとかショールとかストールとかネックレスとか、首に巻く系のアクセサリーです。例えば...
機械編み

我が家に60年ものの機械編み機が来たー!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は記念すべき日です。brother機械編み機がやってきた!!念願の機械編み機、叔母から譲受けました。ブラザーのKH/521型機です。どうです?この貫禄ある(?)風合い。叔母が若い頃買ってもらったとい...
編み物の本

『糸を切らない連続モチーフ』の書籍を購入しましたよ

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。昨日は、編み教室の日でした。ヘリンボーンの編み方とモザイク編みの編み方を習ってきましたよ~最新の情報が入手できるので、編み教室はなにがなんでも行きたいのです!新刊!『糸を切らない連続モチーフ』を買いまし...
スポンサーリンク