2017-06

本日の制作日誌

クチュリエのモチーフつなぎバッグをちょっと編み始めました

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 レース糸ばかり細編みしていたら、たまには太糸も編みたくなってしまって(^^; 以前、福袋で購入した「モチーフ編みバッグ」を発掘したので編んでみています。こりゃ大変だ!「華やぎ色のコットンが輝くモチーフ...
その他の本

うん、昔取った杵柄を取り戻そう!Webサイトを組む練習をしますよ。

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 今日は、本屋さんに行ってきました。そういえば昔、Web屋さんにいたことを思いだしました。もう一度、勉強しますよ。こういう本を買ってきました。タグ打ちでWebサイトを作る本です。わたしのHTMLの記憶は...
とめどもないこと

ネット通販は確かに便利・・・だけど、Amazonは最終手段にするいくつかの理由。

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。今日というかここ最近、冷っとする出来事がありました。日本のAmazonを利用したつもりが、中国から届くことになりまして(汗)とある資材を、ちょっと多めに購入したくてですね、金属パーツなのでリアル店舗より...
完成作品

[タティングレース]『はなやかなコースター』『しおり』完成!手芸用の糊『スティフィ』を使ってみた!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 今日はひさしぶりにアイロンを引っぱり出してきました。『はなやかなコースター』と『しおり』が完成しましたよやったよ・・・ワタシはやりました・・・! 連日練習していた、コースターとしおりがようやく完成しま...
本日の制作日誌

ケロぐるみの台紙を作ろう!鉄板の試行錯誤・・・

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。新しくリリースする、ケロぐるみミニ(カエルのあみぐるみ)の台紙を作りました。そのしこーさくごの日記です。本体制作より難儀?!台紙って結構大事。人は見た目が100%・・・。ではないですが、お品物の見てくれ...
本日の制作日誌

[タティングレース] 『はなやかなコースター』もうすぐ完成!

おはようございます、糸へん便りのおおうらです。 引き続き、タティングレースの練習をしています。前回記事はこちら 『シャトル2つを使って編む方法』と『ジョセフィンノット』を理解しました!前回、渡り糸が長すぎてモチーフが盛り上がってしまいました...
本日の制作日誌

『はなやかなコースター』に挑戦!もまたもや失敗><

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 前回、『しおり』成功に気をよくして、次の作品にとりかかりました。 が、また失敗!原因は・・・・・?『足』が長すぎたのかもしれんね・・・タティングレース、また失敗!今度は、コースターに挑戦することにしま...
スポンサーリンク