2019-01

本日の制作日誌

靴下編み・トゥアップくつ下(5):かかと突破!

あと50段ほどがんばれば片方完成です、おおうらです。どうよ、かかと通過しましたわよ貴重なデータもゲットできました。これで、足の入る靴下が出来る~いま、足首部分の平です。あと、50段ばかし編めば完成!ゴム編みもアイボリーにしようかしら?靴下編...
編み物の本

編み本「ワンダーニット」買ったー

また、編み本が増えてしまいました、おおうらです。気になってたので、とりあえずゲットしときましたよ。棒針編みの模様集です。ちょっと出版のいきさつは知らんのですが、海外の編みかた?よね?どれもスワッチ編んでみないとーその前に、仕上げるべきものが...
本日の制作日誌

靴下編み・トゥアップくつ下(4):今度こそ履ける靴下であってくれよー

お晩です、おおうらです。リベンジ!かかとまで復活しましたどうよ、今回のは履けそうでしょ?!いま、かかとを編んでます。まー!手がかかること!たが、それが醍醐味なのです。わかるひとにはわかるよね?ね?ひとまずこれで、ワタシの努力によって、テキス...
他、道具

本を開いて置いておける、お道具が便利なのです

こんにちは、おおうらです。今日はお道具の紹介です🐸本を開いたままキープ!出来る道具があるのですこういうのー元は、ピアノの楽譜を開いておく道具と聞いております。こうやって使いますーちょっと開いててほしいときに良いです。そう、ワタシは編み本を開...
とめどもないこと

叔母の形見分けに編み針貰ったー

こんにちは、昨日はちょっと実家に一時帰省してました、おおうらです。叔母の編み針を譲り受けました先月他界した叔母の持ち物を譲り受けました。輪針たくさん~😃ゲージメジャーもあるよ。細糸が好きだったんですかね?割りと細目の号数で固まってました。ワ...
本日の制作日誌

靴下編み・トゥアップくつ下(3):分かっていたけど大失敗

こんばんは、盛大にほどきました、おおうらです。そうか、やはり本体を指定サイズ編まないとダメだったか爪先から編む靴下を編んでます。テキストはけいとだまバックナンバー。とりあえず書いてある通りに編んでみましたらこんな結果に…足がはいらん………も...
本日の制作日誌

靴下編み・トゥアップくつ下(2):足回り通過&マチに入りました

こんばんは、初めての編み指示の靴下を編んでます、おおうらです。マチを編んでますよ…爪先から編みはじめて、足回りを通過しました。1周64目で編んでます。詳しい編み方は後日、可能であればまとめ記事にして投稿したいと思います。今はマチを編んでいて...
スポンサーリンク