a. oura

Web関連情報

[デジカメ] SONY WX220を購入しました!購入よもやま話です~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。先日、悩みに悩んだ末、デジカメを購入しちゃいましたっ!デジカメ購入よもやま話目次・購入の動機・で、具体的にどんなカメラがほしいのか悩んだ!・ニコンかソニーかで悩んだ!・ソニーにした!どこの店で買うのか悩...
編み物の本

洋装産業新聞 2015/7/15 号到着!!特集号でっす!

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。この前、Twitterでハンドクラフトの業界誌を教えていただきまして。業者さんが読む新聞なのですが、問い合わせたら個人でも購読できるということだったので購読することにしたのです。(年間購読オンリーです)...
本日の制作日誌

夏のさわやか帽子、ツバ部分に入りました~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日はわたしにしては大きな買い物をしました…そう、デジカメでぇっす。なぜ、いまの時代デジカメ?!まぁ、いろいろあるんですよ(遠い目)さて、夏のさわやか帽子です。ツバの部分を編みはじめております。前回と絵...
本日の制作日誌

横糸渡しの裏糸の押さえかた ~カエル柄ヘチマ襟のジャケット~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。さっき長文書いていたのですが、全部消えてしまって意気消沈気味のおおうらです…(T-T)編み込み模様、横糸渡しの裏糸の押さえかた編み込みで、裏に長く糸が渡る場合もあるかと思います。あんまり長いと、何かの拍...
Web関連情報

Androidアプリで動画をコンバータ&リサイズする方法

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。四苦八苦しながら、無理矢理タブレットで動画を編集しています。その覚え書き。なんせ私も初めての試みなので、間違いあればお知らせください。Video Converter Android 2という動画コンバー...
本日の制作日誌

棒針編みの段数の数え方 ~カエル柄ヘチマ襟のジャケット~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。カエル柄ヘチマ襟のジャケットの後ろ見ごろを編み始めています。ちょっと特殊な編み出し方をしてますので解説しますまず、一般的な段数の数え方本によって指定が違うことがありますので、注意書きをよく読んでください...
本日の制作日誌

夏のさわやか帽子、サイド部分をあみあみちう~

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。編み直しってツラいね!ということで……夏のさわやか帽子、サイド部分が半分ほど編めました。すてきにハンドメイドから『夏のさわやか帽子』を指定のリーフィーではなくアンダリヤで編んでいます。サイズですが、トッ...
スポンサーリンク