本日の制作日誌 ちょっと春夏用のかぎ針編み靴下を制作しておりますよ こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 3足目の靴下に着手しました。いや、棒針編みの靴下はなんとなくわかったのですが、かぎ針編みの靴下ってまだ作ったことなかったなと思いまして(^^;『カンタン!カワイイ!レーシーソックス』から、『モチーフつ... 2017.03.29 本日の制作日誌編み物の本
本日の制作日誌 編み物古本大量サルベージ!この本一冊理解すれば、多分怖いものはないと思うわね こんばんは、糸へん便りのおおうらです。今日は、ここヨコスカはなんかイベントがあったみたで、すごい人出でした。そんな中、定例の古本偵察に行ってきたわけです。すっごい良書!棒針編みとレース編みの古本ゲット!なんで世の中には、こんないい本を手放す... 2017.03.25 本日の制作日誌編み物の本
本日の制作日誌 SASAWASHIで作るリボンキャノチェ(3):ブリムに入りました!細編みをちゃんとキレイに編むって実は地味に大変だったりするのよ こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 いやー、昨晩はTwitterでイイモノを見せていただきましたは。細編みってキレイに編むのは熟練の技が必要かも。 特にエコアンダリヤでキレイだとすごーいと思う!Twitterでね、ハマナカ商店さん(@h... 2017.03.21 本日の制作日誌編み物考察
本日の制作日誌 SASAWASHIで作るリボンキャノチェ(2):サイドに入りました。絆創膏は必須です☆ こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 引き続き、SASAWASHIでカンカン帽を作っております。前回記事はこちら。 左手人差し指には絆創膏必須?!トップ→サイドに入りました♪いま、トップを編み終わりまして。立ち上がりを作ってから、サイドを... 2017.03.18 本日の制作日誌
本日の制作日誌 SASAWASHIで作るリボンキャノチェ(カンカン帽とも)制作中! こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 そろそろ春夏の帽子がほしいですよね~~~ということで、 今年の帽子をセレクトしました。SASAWASHIで作るカンカン帽に決定♪エコアンダリヤも編んだし、エコクラフトも編んだ! でも、もうちょっと違う... 2017.03.15 本日の制作日誌
本日の制作日誌 ドミノ編みプロジェクト(3):ガーター編み&3段間を空けた減らし目バージョン こんにちは、糸へん便りのおおうらです。今日は、久しぶりのドミノ編みの続きです。ドミノ編みを色々編んでみて、その角度を検証しよう、という企画です。パターン3は、ガーター編みで3段間を空けて減目をしてみました。こんなかんじで減目を入れました。7... 2017.03.11 本日の制作日誌編み物考察
完成作品 【完成】毛糸だま No.173(p17)のニット帽:制作メモ! こんばんは、糸へん便りのおおうらです。今日は、ニット帽が仕上がりました!わたしだって、やれば仕上がるんですなw パピーブリティッシュエロイカで編む帽子の制作メモ まず先に完成お写真をばどうぞ。 トルソーにかぶせてみました。前からどうぞ... 2017.03.06 完成作品