本日の制作日誌 かぎ針編みで、オリジナル「桜の花びら型コースター」を自作してみた こんばんは、ゼロからモノを作るのは なかなかホネが折れますな。 おおうらです。初めてイチから編み図を拵えてみたー梅の花が終わって、そろそろ桜の季節ですよねぇ。 そんなシーズン物の小物がほしいわぁと、某100均に寄りました。 付箋とかコースタ... 2018.03.11 本日の制作日誌
編み物の本 『表目と裏目だけで編むニット』を読みました♪ こんばんは、しとしと雨降り おおうらです。 明日は嵐らしい!ひえー!😱『表目と裏目だけで編むニット』を読みました表目と裏目だけで編むニットposted with ヨメレバベルンド・ケストラー NHK出版 2017-10-26Amazon楽天... 2018.03.08 編み物の本
本日の制作日誌 ゴムキャップはたいへん便利なのである こんばんは、1段3mmの進捗にめげそうです。おおうらです。ゴムキャップしてれば安心して編めるってもんよ例によって、ブローチの編み地を編んどります。 5本棒針にぎりっぎりまで目を乗せたんで、編んでるうちに あらよあらよと目がこぼれて憂鬱だった... 2018.03.05 本日の制作日誌
編み物の本 『世界の編物』2017-2018 秋冬号を読みました こんばんは、今年は花粉症のお薬を飲んでいるので、 今のところ快適に過ごしている おおうらです。春夏の季節に今更感満載なのですが・・・『世界の編物』2017-2018 秋冬号を読みました世界の編物2017-2018秋冬号 (Let'sknit... 2018.03.01 編み物の本