ツィードのアランセーター

ツィードのアランセーター(10):91段中40段通過しました〜

こんにちは、アラン砂漠を爆進中!おおうらです。前回の記事はこちら!平部分、40段目を通過しました〜少しはセーターっぽくなってきましたかね?!ちなみに「平部分」ってのは脇の下の横っ腹のところを指しています。あと51段がんばりましょうねぇ。では...
黄色いオリジナル靴下

黄色い靴下(3):つま先が完成しました!

こんばんは、完全に「棒針編みの手」になっています、おおうらです。オリジナル手編みくつ下、つま先部分が完成しました!0号棒針使用です。足回りは86目です。普通のくつ下は60何目とか多くても70何目とかですので、細かさが分かるでしょうかね・・?...
シンプルライフ実践

[料理]柚子サワー・ブルーベリーサワーを仕込みました

こんにちは!美味しいもの大好き、おおうらです。たまにこうして色々なものを作っています。そんな記録。柚子とブルーベリーでサワー(お酢ドリンク)を仕込みましたうふふ、瓶は元・いちごジャムです(知人に貰った😁)ラベル剥がすのが大変でした。煮て、そ...
黄色いオリジナル靴下

黄色い靴下(2):0号編み針は(やっぱり)細いッッ!

こんにちは、編みの合間に編みをします、おおうらです。そういえば、くつ下編みかけだったなぁと思って引っ張り出してきました。前回の記事はこちらですよ。わかっちゃいたけど、0号棒針はやっぱり細いね!なんせ、2mmですからね。長い爪楊枝で編んでいる...
とめどもないこと

1月11日は「編み針の日」でもいいんじゃない?!?!

こんにちは!ゾロ目というだけでちょっと嬉しいです、おおうらです。今日は、1月11日ゾロ目の日!11月11はくつ下の日(だっけ?)、2月10日はニット日。なら、、、、1月11日は編み針の日でもいいんでない?なんちゃって (*ノω・*)テヘ今日...
編み物考察

棒針編みの左手の糸のかけ方を見直してみた

こんばんは、なぜか左手の人差し指第一関節あたりに痺れを感じてなりません、おおうらです。たぶん、棒針編みのやりすぎと糸のかけ方が間違ってるせい(だと思いたい)ここ⤴がなんとなく痺れるんですよ。ちょっとググってみましたところ、なんか恐ろしいこと...
シンプルライフ実践

ニット帽に穴が空いた!補修にチャレンジ!

こんにちは、すっごく気に入ってかぶっていた手編みニット帽に、穴が空いて意気消沈、おおうらです。ニットに穴が空いた→補修できるよーここ、ここ。糸が弱ってたのかなー 虫食いじゃなさそうだけど。。。まぁ、補修しますよ。用意するのは、 似たような感...
スポンサーリンク