ダイヤ模様のベスト

ダイヤ模様のベスト(2):ゲージ完成しました

こんばんは、1日に二枚ゲージ編むのはしんどいです、おおうらです。ぎゃふん!上のカテゴリをクリックしていただくと、履歴が見えるようにしました。宜しければどうぞー適正ゲージが完成しました!うーん、ちょっと右サイドが糸引きすぎですねぇ。。。今後の...
編み物の本

《新刊》けいとだま 2019 vol.183 秋号を購入しました:ダイヤ模様のベストを編むよ♪

こんばんは、あろうことか輪針セットを部屋の中で紛失しました、おおうらです。どこいった💦けいとだまの特集は、すべり目・浮き目ですーざーーーと今、目を通したところです。今回もウエアが充実してますな。そしてなんか懐かしい感じがするのは気のせいでし...
棒針編みのがま口

棒針編みのがま口(2):底部分出来ましたよー

こんばんは、昨日は内視鏡検査でブログお休みしてました、おおうらです🐸がま口の底部分が編めましたOpal で編んでます。これがまた、なかなか進まなくてね💦いま、底部分がようやっと編めましたので側面部分を編み始めてます。段染めなので編むのは楽し...
他、道具

100均で見つけた!小さなモバ編みを入れておくのに、オシャレなジッパーバック♪

こんにちは、最近特に100均の躍進が目覚ましいですな、おおうらです。モバ編みを持ち歩くのに良さげなジッパーバックを見つけましたまず、モバ編みとは、、、、説明するまでもなさそうだけど😅外に携帯するための編み物のことです。入れ物はなんでもいいん...
上級テクニック

棒針編みのがま口(1):クンスト編みの作り目のやり方解説あるよ

こんにちは、ここ1、2ヶ月細編みばっかやってるので、次は棒針編みにしますよ、おおうらです。次のテーマは「棒針編みの編み地でがま口はできるか?」ですあっら、こんなところにオパール毛糸の残りが♪口金、五本針もあるわね♪ということで、オパール毛糸...
完成作品

【完成】ダブルフックアフガン編みの水筒ケース

度々です、こんばんは。本日は精力的に更新してます、おおうらです。上のカテゴリーリンクをクリックすると、履歴が見れます。良かったら見てね。完成したー!ですどうよ!模様のアップはこちら!緑色のラメ糸がステキなのです。そして、ミスひとつない編み地...
ダブルフックアフガンの水筒ケース

ダブルフックアフガン編みの水筒ケース(2):自画自賛!なんてステキな編み地!

こんばんは、ちょっと編んではほどきをしてます、おおうらです。黄緑のラメ糸が効いてていい感じの編み地です画像じゃ、ちと分からんかもねー😅戻りの糸(横に渡ってる糸)が例の「一期一会糸」です。引き揃えの工業糸なんですって。ラメ糸が混ざってるので少...
スポンサーリンク