なんとも実用的で美しい『突き臼』を購入しました [追記あり]

*当ブログは、アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。
自分でもなんかしらモノを作っているせいか、
職人さんの手仕事に興味津々なのであります。

編み物の製品ではないのですが、気に入ったので紹介させてください。

びっくりゴマすり!グリグリ(突き臼)を購入しました♪

image

突き臼とはなにをする道具?

用途としては身近な物に例えると、『すり鉢』でしょうか。
香辛料(スパイス)など固形物を、まず粉砕してそれから粉にする道具です。

特徴としましては、
この臼には、『溝』がありません。
・大きさは、この商品は小ぶりのお椀くらいです。
(商品によって大きさは色々ありました)
・臼も棒も陶器製です(普通のすり鉢は、棒は木製)
・まず、棒で圧して粉砕してから、すり鉢の要領ですりすりして粉にします

突き臼との出会い

たまたま、横須賀のさいか屋ユザワヤ(5F)に行った折り、
帰りに、下の階を通った時イベントが開催されていて、
そこで見かけたのが最初です。

さいか屋横須賀店>日本の職人展 Webサイト
http://www.saikaya.co.jp/tabid/74/Default.aspx

最初は『小さいすり鉢だ』と思ったのですが、これには溝がなく。

デモンストレーションで、お茶っ葉とかゴマとかすっているのを見て
『ああ、これは東南アジアのスパイスミル(名前を失念)の日本版だ』
と認識しました。その場で購入しようかどうしようか迷って、
2日ほど熟考したのち、ホールのスパイスが好きなので購入にいたりました。

というか、こういうの大好きなの!
ストライクゾーンどーーーん!(謎表現)でした(*´ω`*)

後日、使用感レポートをする予定です

ゴマ、お茶っ葉のほかにもすりたいものはたくさんありまして。
中華料理で使う香辛料や、ホールの胡椒、コーヒー豆に煮干しなど。

たくさん使い込んでから、自分の言葉に熟成させてから
ゆっくりレポートしたいと思っています。
2週間~1ケ月くらいかかるかもー

もし、この商品気になるんだけど!という方はどうしたら良いか

期間中に、横須賀のさいか屋(上記URLから辿ってね)さんの催事を訪ねてみてください。

もちろん実物が見られるほか、取り扱いのデモンストレーションもありますし、
ひとりひとりに合った臼を選ぶお手伝いもしてくださいます。
私も、丁寧に教えていただきました。

残念ながらWebでの通販はしてないようです。
メールかFAXで連絡すれば注文することは出来るようです。

とはいえ、
手作り品でひとつひとつやはり微妙に形状が違うので、
おおうらとしては可能であれば実物を見てみてほしいなぁと思います(^^;

□2015/6/13追記
店名と連絡先です。

大分県杵築焼(きつきやき) 司窯(つかさがま)

ではでは!

タイトルとURLをコピーしました