2017-08

編み物考察

ダーニングマッシュルームの代わりを求めて三千里なテスト

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 先日Twitterで「ワタクシもダーニングマッシュルームほしい」と呟いておりました。しっかしですな、ただ通販でゲットするのもつまらん(ぇ ということで、ダーニングマッシュルームの代わりになるものを探し...
編み物の道具

細い棒針に合うゴムキャップを探してみた

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 最近、細糸に目覚めているワタクシです。 細いの、楽しいですよ♪棒針のゴムキャップを探してみましたモバイル用に、棒針のゴムキャップが要るだろうと手芸店に来ました。 あったにはあって、買ってきたんだけど・...
本日の制作日誌

リングマフラー(3):リング部分完成!サイドを編み始めました

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 高級毛糸のホルストガーンで編んでいるマフラー、進捗上がりました!前回の記事はこちら リング編み部分完成!・・・だがっ!しかし。リング部分が出来たのですよ。めでたいのですよ。リングは全部で33個ありまし...
製図・割出し関連

ゲージ、編んでますか?ゲージの取り方・ゲージ計算方法など解説。

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 突然ですが、、、皆様、割りと「ゲージ」は編まれるのでしょうか? めんどうくさーという方もいらっしゃると思います。でも、このひと手間が大事なんだなぁ( ̄ー ̄)ニヤリ そんな話題です。ゲージ、編んでますか...
本日の制作日誌

くつ下編み実習(2):フレンチヒ―ルの編み方解説

おはようございます。 糸へん便りのおおうらです。 今日は『朝活』してますよー(現在朝の5時半)それでは、くつ下編みのパーツのサンプル制作テストの続きです。前回の記事はこちら くつ下編みカテゴリを作りましたので、よろしければどうぞ。フレンチヒ...
本日の制作日誌

リングマフラー(2):リングパーツがもう少しで完成しますよ

こんにちは、糸へん便りのおおうらです。 今日は、リングマフラーの続きです前回のつづきリングパーツがあと少し!33個中21個出来ました!うーん、あと少しだー!こんな感じで、リングにつないでいってますリングが編めたら、左右に方眼で拾ってマフラー...
本日の制作日誌

くつ下編み実習(1):ボックスヒ―ルの編み方解説

こんばんは、糸へん便りのおおうらです。 お盆ですし(?)以前からやりたい事の一つだった「くつ下編み」の練習をしています。くつ下編みはですね、皆さんもご存知かと思うのですが、奥が深くてですね・・・(遠い目)たくさんのカカトの編み方、つま先の編...
スポンサーリンク