ゼロから編むセーター

ゼロから編むセーター(6):製図開始!ネックと後ろ身頃の書き方

こんばんは、自分では分かっていても、いざそれを他の誰かに説明するとなると、理解の深度が試される気がします、おおうらです。ゼロから、ネックから編むラグランセーターを編んでます。いよいよ、お製図本番のターンです。目次はこちら↓↓前回の記事はこち...
ゼロから編むセーター

ゼロから編むセーター(5):採寸しよう!基本データのとり方

こんばんは、いよいよ採寸しますよー!おおうらです。ゼロから、ネックから編むラグランセーターを編んでます。目次はこちら↓↓前回の記事はこちら↓↓自分サイズのセーターを作るために!採寸しますぞ用意するのは、巻き尺です。前回登場しましたね。これを...
ゼロから編むセーター

ゼロから編むセーター(4):製図をするための便利な道具

こんばんは、いよいよお製図に入りますよ〜!電卓持った?アーユーレディー?おおうらです。ゼロからセーターを編んでます。目次集はこちら↓↓前回の記事はこちら↓↓編み物製図するにあたって、あると超絶便利なお道具3選これがないと始まらないんですよー...
ゼロから編むセーター

ゼロから編むセーター(3):ゲージを編もう!

こんにちは、一発でゲージが決まると地味に嬉しいですよねー、おおうらです。ゼロからセーターを編んでます。目次集はこちら↓↓前回の記事はこちら↓↓ゲージを編みましたよこんな感じに仕上がりました。本番で編む編み針で編むのがポイントですよ。ワタシの...
他、道具

無印良品で、輪針のコードをまとめておくのに超絶ぴったりなあるモノを見つけたー

こんばんは、売り場で思わず歓声をあげそうになりました(←不審者)おおうらです。以前、編み針をまとめておくのに、クロバーのくるっとホルダーが良かったと書きました。さらに良いモノを見つけてしもうたのです・・・これ良いでしょ!無印良品「ミシン目入...
ゼロから編むセーター

ゼロから編むセーター(2):どんなイメージの糸にする?

こんばんは、もしかしたら編み物で一番楽しいのは毛糸を選んでいるときかもしれませんね、おおうらです。ぎゃふん!ゼロからセーターを編んでます。目次集はこちら↓↓前回の記事はこちら↓↓編みたいセーターのイメージを考えよう!毛糸の選択肢って星の数ほ...
ゼロから編むセーター

ゼロから編むセーター(1):要件定義の作成とデザイン画の作成

こんにちは、新しい企画ってウキウキですな、おおうらです。あみかけはどうしたという話もありますが、それはそれ。これはこれ。ぎゃふん!ゼロから編むセーター、やりますよートップページのメニューに目次集がありますのでね、良かったら見てみてくださいね...
スポンサーリンク