他、道具

square コースタープレートでコースター作り2

こんばんは、織り体験は楽しい!おおうらです。より、掬いやすい針を求めて!昨日、squareコースタープレートを紹介しました。このプレート、とっても簡単に織地のコースターが出来るのですが、不満がひとつ個人的にあってですね…毛糸針で最後すくって...
他、道具

少ない糸でステキんぐコースターが織れちゃう!square コースタープレートのご紹介!

こんばんは、初めて「織り」を体験しました、おおうらです。ソックヤーンの残り糸でステキなコースターを織っちゃおう♪ワタシの中で、近畿編針さんのSeeknitが熱いです✨こんなん見つけまして。溝がついたアクリルのプレートが入ってるんですが、指定...
かご目編みのネックウォーマー

かご目編みのネックウォーマー(2):編み目、間違ってやってました!!

こんにちは、思い込みって恐ろしい、おおうらです。ミステイク!かご目編みの編み方をミスってた!前回アップしたのは、こんな画像でした。これ、間違いです。こっちが正しいと思われます↓全然ちがう!( ´゚д゚`)アチャー裏はこんなかんじ。テキスト通...
つま先から編む靴下(波模様)

洋書で編む、つま先から編むくつ下(2):まるで暗号?!洋書で編み物!

こんばんは、洋書の編み物は暗号だらけ?!おおうらです。上のカテゴリリンクから履歴が見れます。よろしければポチっとお願いいたします。洋書マスターの皆様には笑われてしまいますが、ワタシ、ほんと初めてですね(^^;ちゃんとレシピを読んでみて、面喰...
かご目編みのネックウォーマー

かご目編みのネックウォーマーにチャレンジしてます

こんばんは、好奇心と手の編みの早さがリンクしてません(爆)おおうらです。これがかご目編みかあ!まあ要約すると、かけ目と裏目の二目一度の模様なんですがね、実はワタシ、この模様一回挫折してました。裏目が編みにくくてね😂でも、すてきにハンドメイド...
レポート

東京アートセンターにも行ってきました:楽しい東京散歩(最終回)

こんばんは、街ってなんでこんなに刺激的なんでしょうね?おおうらです。東京アートセンターという毛糸屋にも寄りました浅草線東銀座駅から5分くらいにありましてね、ビルの中にあるのです。めっちゃ、入りにくい😂(失礼!)扉が閉まってるんですが、毛糸屋...
レポート

カキモリさんと結わえる本店にも行ってきました:楽しい東京散歩(2)

こんばんは、編みの次は文具が好きですね、おおうらです。蔵前のカキモリさんに行ってきました!ランチは結わえる本店へカキモリさん、新しいところに移転して久しいですよね。この前ポストした、keito さんの次に寄りました。keito さんから歩い...
スポンサーリンク